8.5

 夕方、吉田篤弘つむじ風食堂の夜を読んでその後おでかけをした。休日の私が行動しはじめる時間はきまってこれくらいの時間。4時半。バイトへ向かうのに4時半に家を出ていた名残りなのかもしれないと考える。社員をやめたい。バイトになりたい。すべての責任から逃れてみたい。などと考える。私みたいな無気力で本や映画のことばかり考えてる人間が他人の生活の責任を背負えるわけがない。背負えるわけがないというか、背負いたくない。

 

 最近頭のなかで一つの物語が出来てきている。「バースデーブルー」という題名で四人の若者たちが登場する短編集だ。高卒で入った職場に不満を感じ逃げ腰を鍛えようとする少女、交通事故で意識不明の友人の姿を羨望の気持ちで眺める青年、周囲の人間関係に悩む少女、大学からの帰り道の電車でAV女優を目撃した青年。

 物語、完成してほしいとおもう。みんな、18という年齢から成長したくない、ずっと18のままがいいと願ってる。未成年のままでいたい。だから歳を取りたくない。19が来るのは憂鬱だ。

 

私の好きな小説の一節、「僕がこだわるすべてのものから離れたいと思っていた」最近、ずっとこの一節が頭のなかでループしている。

 このあいだ観た「ほとりの朔子」という映画が良かった。朔子は私と同い年だけど大学受験に失敗してこの夏はモラトリアムな毎日を送っている。いい意味で肩の力が抜けた。そうだ。私はまだ18なんだ。世の18歳のほとんどは朔子のようにモラトリアムな毎日をなんとなく過ごしているのかもしれないと考えると毎日身体がへとへとになるまで働いてる私の状態は異常なんだ。異常という言葉はなんだか変かもしれないけどそれ以外の言葉が見つからない。

 

「痛かったら泣いて、苦しかったら、助けてって言っちゃえばいいんだよ。きっと誰かがどうにか、力を貸してくれる。もう嫌だって、逃げちゃえば、いいんだよ。そうすることだって、できるんだよ」

 昨日か一昨日、凍りのくじらのこの一節を 思い出した。ほんとにその通りだと思った。日常の私や毎日切羽詰まる思いを抱えて毎日を送っている人に言ってあげたい。

 自分のいちばん柔らかいところだけは腐らせてはいけない。

 

久しぶり。

 明日からまた仕事だ。お腹が痛い。

 仕事内容をノートにまとめながら明日からの仕事のことについて考えたり考えなかったりする。大人になるって大変だ。目が回りそうな毎日のなかでときどき空白のような日が訪れる。

 何をやったらいいのかわからない。

 今日は急遽友達に予定を空けてもらってミスドのかき氷を食べに行った。急な呼びかけに応対してくれる友人は最高だ。たくさん笑った。

 これからは休日はなるべく外に出よう。

決めた。外に出て空気を吸うと落ち着く。一緒に行動する人が隣にいるとその人のことを必然的に考えるようになる。私とは関係のない物語を抱えていてその人のお話を聞いていると読書をしている気分になる。最高だ。文字を目で追わない読書。人間を目と耳で追う読書だ。最高だ。

 読書はストレス解消の効果がたくさんあると聞くし、そうだとも思う。

 

 帰り際に寄った蔦屋書店で友人と色んな話をした。角のソファのような席で私はスタバの抹茶ラテを、友人はファミマのおにぎりを片手にしながら。

 私は側の棚に飾ってあった画集や写真集を手に取ってたくさん眺めた。空の写真、紅葉の写真を眺めながら最高に癒された。

 

 書きたいことがたくさんある。ありすぎて胸が苦しい。明日が来ないでほしいとも、来てほしいとも思う。 

 あんなに不安だった接客業もなんとかこなせているし、ちゃんと言葉を頭で考えてから口にしている。なのに、不安。コミュニケーション能力がどうのこうのの不安は解消した。店長も先輩も優しいし、お客さんとだってトラブルらしいトラブルは起きていない。

 

なんだか、大きなブラックホールのような穴が向こうにあって、そこに向かって全力で走ってる気分。ブラックホールが見えているのに、馬鹿だから全力で走ってる気分。

 もしかしたら大人になることはこんなことなのかもしれない。

 アンダーグラフユビサキから世界をに「消され費やされる日々で僕が僕を信じなきゃ、黒く塗られてる巨大な闇に飲み込まれてしまう」という歌詞があってとても共感した。全体的に人生への受け身の姿勢を感じさせられるこの曲をずっと大切にしたい。大切にせざるおえない曲だともおもう。

 

 先輩がこの前、上司に叱られて泣いていた。ものすごく悔しい。今後、新人じゃなくなって一人の社員として働くようになったら私もきっと泣くんだろうな。将来の自分を見てしまった気がして苦しい。人前で泣きたくない。泣きたくなさすぎる。泣きたくなさすぎて泣いてしまいそうになる。

 人前で泣くと、自分の弱さを他人に晒しているような気がしてしまうから嫌だ。ぎゅっと胸が掴まれる感覚を好きでもない他人に知られ、暴力を振るわれた気分になる。

 強い心を持てば、泣かなくなるのだろうか。きっとちがう。心なんて脳だ。強い脳なんて誰も持ってない。なんにもわからない。もうなんにもしたくない。憂鬱。六月病だろうか。こんな不安が一生続くのは嫌だ。

 

 

 先月、小池真理子/無伴奏を読んだ。

 ずっと心に残ってる。渉と祐之介が羨ましい。

  精神の底から愛する者同士だけど最後は一方が欠けてしまう…。儚い関係性と主人公の響子の視点が良かった。私が響子だったら渉と祐之介、どっちを責めるのだろう。私が響子だったら祐之介に会いに行くだろうな…。

 

 ずっとこんなことを考えてる。

 

 一昨日の休みは妹と海に行った。海はやっぱり良い。青いブラックホールみたいだ。目に見えるブラックホールだから落ち着く。波打ち際で遊びながら決して波に飲み込まれずにいれることができるから落ち着く。

 

f:id:kasa_kurage:20160615233256j:image

2.10

 今日はバイトもなくなにも予定がない日だったのでゆっくりできたが、なんだかそれはそれで落ち着かなかった。
 人間は忙しいときに暇を求め、暇なときに忙しさを求める。人間ってアホな生き物だと思う。

 今日は石川寛監督の「好きだ、」を流しながらぼんやりした。何度見ても色褪せない。主張が弱い映画だけどその分役者の演技や映像美が際立ってみえる。観ているだけで心が凪いだ。

 そのあと、勘助と散歩に行った。近所の家の窓から男の子が勘助を指差して顔を窓にくっつけている。犬が好きなんだな、と思った。

今日は早めに寝て明日は早く起きよう。明日もバイトがなく一日中暇だ。さて、なにをしようか。

2.7

スコットランドの日本人妻はみた!という妹が録画していたバラエティを観ながら書いている。スコットランド人と日本人のハーフの姉妹が可愛い。ミアちゃんとエマちゃん。
 イギリスは冷凍食品が食事の大半を占めるようだ。日本では考えられない。
  さっき、楽しみにしていたドラマが終わったところだ。今日も斎藤工はかっこ良かったし、窪田くんは可愛いかった。

 今日は10時半に起きてベッドでダラダラした後、顔を洗って歯を磨き勘助(犬)と遊んだ。
夏に百円ショップで買ったひよこのおもちゃで妹と勘助と進撃の巨人ごっこをした。楽しかった。
 焼きそばと温泉卵を食べた後、シャワーを浴びて、髪を乾かして、化粧をした。
 日本酒の化粧水→ニベア→アイプチ(失敗した)→眉毛→グロス。
 母のトレンチコートを着た。大人になった気分だった。

 その後図書館へ向かった。読みたい本の在庫をネットで調べてみると、ドーナツ型の図書館まで行かなくても(実は家から結構遠い)家の近くの図書室にも在庫があったので、そこへ行くことにした。吹雪のなかをウォークマンで、
 十七歳/Base Ball Bear→君と夏フェス/SHISHAMO→rain/秦基博 を聴きながら歩いた。雪の中をrainを聴きながら歩くのはなんだか変な感じがした。rainは雨の歌だからね......。

図書室には案外人がいて、カップルのような友人同士のような、間柄の分からない1組の男女が勉強していた。
 図書室はとても静かだった。
一気に何冊も借りては、一冊にかける時間が長くなってしまうので一冊だけ借りることにした。
 三浦しをん/天国旅行を立ち読みした。面白そうだったので今度読んでみたい。小川洋子の小説や恩田陸の小説も立ち読みした。良かった。

帰り道は失敗した。猛吹雪だった。
 外に出るタイミングを伺うべきだった。
ヒロイン/back number をリピートして聴きながら歩いた。十メートル先はホワイトアウトで伺えなかった。
 

2.7

  こんな夜中に妹が台所で洗い物をしているような音がする。ちょっと覗きに行こうかと思ったけれどやめた。
 私はきっと、この日記を書いてネットをぶらぶらしてから眠る。最近、こんな調子ばかり続いてるから肌が荒れに荒れてる。そろそろ春からの仕事の準備をしなければいけない気がするが、具体的にどんな本を読み、どんな心構えをすればよいのかわからない。
 新人社員が気をつけなければならないこと、接客の仕方など、すべて書いてある質も量もシンプルで的確な本があるなら読みたいけれどそんな本はきっと高い。図書館で借りてみるのもいいかもしれないが、大好きな図書館に、考えるだけで憂鬱になる春からのことを持ち込むのはなんだか気が向かない。

 明日は(今日は)バイトも休みだし学校は卒業式まで休みだし、オール休みだ。オール休み って言葉だいすきだ。しかも明日は楽しみにしていたドラマが入る。良き日だ。
 1年と4ヶ月続けてきたケーキ屋のバイトは今月いっぱいで終わり。能力と魅力が皆無な私にとって、コミュニケーション能力と女の子としての魅力が必須なこのバイトは行くのが億劫な日がたくさんあった。でも、色んな人に出会えて良かった。特に、人と会話する楽しさを見出せたとこは良かった。バイトや店員は私よりずっと上な人達ばかりでそこもまた良かった。私は高校生だから…という妙だけど正確な理由が失敗して落ち込んだ自分を慰める理由になった。
 全体的に良きバイトだったけど、バイト募集事項に〈コミュニケーション能力と女の子としての魅力必須〉って書いてあればもっと良かったな。
 
 春から仕事に就けば、高校生というブランドが無くなるし、マスクもつけてはいけなくなる。(三年生になってから学校とバイトでマスクを着用しなかった日はたった五日程度……)

 だから、私はどうなるんだろう。
 明日、図書館に行こうとおもう。気が向いたら、新入社員の心構え のような本が並んでる棚の前を通り過ぎながら横目であざ笑ってやる。私が図書館に来た目的は物語を拝借するためなのだと目で言ってやる。

 二時間で読み終えた。
人の生き方って案外、たった二時間で読みきれるような素っ気ないものなのかもしれない。
おかげでよく眠れた。
 
明日、図書館が休館じゃなければいいなとおもう。休館かどうか、ネットで確認することはできるけど今夜はもういいや。明日、起きたらにしよう。起きて、休館ならそれはそれで良し。図書館に行くかわりにコンビニでドーナツでも買うか。
 そういえばドーナツとその図書館は似ている。中庭があるのだ。中庭にはなにがあったっけ……。たしか、緑があったはず。
 買ったドーナツに中庭を作りたい。なんて、妙なことを思いつく。箱庭のようなイメージだが、そもそもドーナツは食べ物だ。食べ物はやはり食べなければいけないとおもう。
 
そういえばこの前、コンビニできな粉ドーナツを食べた。甘すぎた。
でも、そんな甘すぎる甘さが最近の私には丁度いい。  AM2:30